本文へスキップ

西伊豆雲見ダイビングポイントで活動する クリオネダイバーズ

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0558-53-2012

〒410-3515 静岡県賀茂郡西伊豆町田子
2045-5

コンセプト西伊豆海情報

西伊豆よりバードウォッチング


2018_4_6  前の日   次の日   最新情報

朝から曇り空。
西伊豆より
4月の鳥はどんな鳥を見ることが出来るのか?
小鳥がよく水遊びにくる水溜を発見。バードウォッチング開始!
西伊豆バードウォッチング

メジロ
小学3年生が激写!なんとメジロ4匹が遊びに来ています。
緑がかった背と暗褐色の羽を持ち、雌雄同色。目の周りの白い輪が特徴であり、名前の由来ともなっている。
メジロにはお互いに押し合うように、ぴったりと枝に並ぶ習性がある。このことから、込み合っていることや物事が多くあることを意味する慣用句として「目白押し」がある。また、縁台に一列に並んで腰を掛け肩を左右に押し合って端の者を順々に押し出す遊戯として「目白押し」がある。 ウィキペディアより
メジロ
ヒヨドリ
自分で見つけたヒヨドリ。自分で見つけて写真を撮るなんて凄すぎる3年生。
飛ぶときは数回羽ばたくと翼をたたんで滑空するパターンを繰り返して飛ぶため、飛ぶ軌道は波型になる。 鳴き声は「ヒーヨ! ヒーヨ!」などと甲高く聞こえ、和名はこの鳴き声に由来するという説がある。
仔飼いにすると非常によく慣れ、飼い主を見分けることから平安時代は貴族の間で盛んに飼われた。古今著聞集などにその記述があり、現在の競走馬のように個体名が付けられたりして愛玩されたようである。ウィキペディアより
ヒヨドリ
ガビチョウ
外来生物法で特定外来生物に指定されており、日本の侵略的外来種ワースト100選定種にもなっている。 ウィキペディアより
ガビチョウ
ヤマガラ
日本では、本種専用の「ヤマガラかご」を使い平安時代には飼育されていた文献が遺されている。学習能力が高いため芸を仕込む事もでき、覚えさせた芸は江戸時代に盛んに披露された。特におみくじを引かせる芸が多く、1980年ごろまでは神社の境内などの日本各地で見られた。そのため年輩者には本種はおみくじを引く小鳥のイメージが強い。ウィキペディアより
ヤマガラ
カワラヒワ
主に植物食で、植物の種子を食べることが多い。人為環境下ではヒマワリなどの種子を特に好み、大きな種子を太い嘴でついばむ様子が観察される。 樹木の枝などの茂みの中に、枯れ枝や細根等々を使って椀状の巣を造る。 ウィキペディアより
カワラヒワ