2016年5月29日  
            
            前の出来事   次の出来事   最新版
            
            5月に入り神奈川県のチームと練習試合をすることが多い5月。
            8日は横浜F.マリノス戦。14日は横浜バディー戦。
            14日の横浜バディー戦では、ボコボコに打ちのめされて選手1人1人の技量の違いに大ショック。。。
            どのチームも全員で攻めて個の力も使いつつパスサッカーで相手を崩すサッカーに、息子のチームは手も足も出ない状況に敗北。
            そして、今日戦う相手も横浜バディーのように強いチームという噂が。。。またボコボコにやられてしまうのかな・・・。
            会場:南二日町グランド 15分H 8人制
            
            相手:神奈川県川崎市のチームFCパーシモン
            
            今日の3課題
            1:逃げたプレーをしない
            2:ボールを奪われない動き方
            3:体の大きな相手に当たり負けない強さ
            
            
            1試合目:FCパーシモン 1-8 負け ポジション:右FW/CF 海斗1得点
            毎回思うがコーナーキックからの失点が多い三島。ディフェンスの練習をしていないのでしょうがないと言えば・・・。
            
            5月は横浜マリノス戦/FCバディー/キューズFCエスパルスジュニア/FCパーシモンとTR-Gをしてきたが全てにおいて1試合目は●負け。どの試合も後半良くなるがトーナメント戦だったら1回戦負けだな・・・。
            
            2試合目:FCパーシモン 1-0 勝ち ポジション:ベンチ/CF 海斗0得点
            得点者:オンゴール/
            
            3試合目:FCパーシモン 3-2 勝ち ポジション:CF 海斗3得点
            3試合目になってやっと動きが良くなってきた息子。相手のCBKの子が大きくて頭1個分違う大柄な選手。引っ張られて吹っ飛んでも、その後のリカバリーが早く再度ボールを奪いかえしシュートまで。
            課題3の体の大きな相手に当たり負けない強さ!結果得点につながり◎
            
            パスを受けた瞬間相手の前に体をねじ込み相手にボールを奪われない動きができシュートまで。
            課題2のボールを奪われない動き方がしっかりでき、結果得点につながり◎
            
            今日の海斗ダイジェストムービー!
            
            
            
| 相手 | 試合時間 | スコア | ポジション | 海斗得点 | 
| FCパーシモン | 15分H | 1-8● | 右FW/CF | 1 | 
| FCパーシモン | 15分H | 1-0○ | ベンチ/CF | 0 | 
| FCパーシモン | 15分 | 3-2○ | CF | 3 | 
〒410-3515
        静岡県賀茂郡西伊豆町
TEL 080-6659-1610