2016年9月24日  
            
            前の出来事   次の出来事   最新版
            
22日と24日分をまとめて更新
          
          22日
          沼津セレステグランドでアスルクラロ交流戦がありました。
          
          会場:沼津セレステグランド 12分 8人制
          参加チーム:3チーム
          TM相手:清水エスパルス三島/アスルクラロ沼津/セパラーダ
          本日1試合目
          アスルクラロ沼津 2-2(1-1/1-1) 引き分け ポジション:GK/CF 海斗0/0得点
          
          1試合目の初っぱな、息子のポジションがGKって....拍子抜けしてしまう....まぁ〜朝一番はエンジンのかかりが悪いので仕方が無いのかな...。最近のエスパルスは初戦が勝てない。。。今回も勝てない相手ではないのに勝ちきれないで終了。息子が決めていれば・・・はじめからエンジン全開にするにはどうしたらよいのか??
          
          2対戦目:アスルクラロ沼津 3-0(1-0/2-0) 勝ち ポジション:CF/CF 海斗1/1得点
          
          今日の3試合目ようやく流れを作り始めたが、息子のミスが多くガッカリ。。。トラップミスとシュートミス。
          
          セパラーダさんとは2回目の対戦。前回は5/5
          本日2試合目。全体的に選手も飛び抜けて調子の良い居なくチームワークはバラバラな感じ。。息子のエンジンのかかりもいまいちで結果、やっぱり勝ちきれない。。。
          セパラーダ 0-0 引き分け ポジション:ベンチ/CF 海斗0/0得点
          得点者:なし
          
          
          2対戦目:セパラーダ 3-0(1-0/2-0) 勝ち ポジション:ベンチ/CF 海斗0/1得点
          
          本日4試合目ラストゲーム。最後の最後までトラップミスやシュートミスが目立つ息子。。。最後の最後でキーパーを抜き去ってシュート1点。課題は沢山残る試合内容でした。
          
海斗ダイジェスト
          
          
          帰りの車の中で雨の降るグランドで新品のスパイクを履いて最高のパホーマンスを見せることが出来るのか?
          つまずき転倒する事も多くみっちり絞られる息子。
          
          家に帰ると新しいスパイクを履き雨が降る中、練習開始する2人。1時間ひたすら泥だらけになりながらドリブルフェイント練習。ぬかるみでも転ばない足腰強化。
          
          次男は泥だらけになるのが楽しくわざと顔に泥を塗る始末。。。敵に見つからないようにってお前はランボーか!ってね。。。
          
          
          24日
          今回もアスルクラロ交流戦ですが今回は5年生相手に参加。
          22日の交流戦でのムービーから良いところと悪いところを抜き出し対策をしていた息子。今回は誰も見に行けないのでどうだったかわかりませんが、息子いわく意識してやれたって言っていたので今日のプレーを忘れないでほしい。
          
          対戦相手:ピュアU-11/向山U-11
          
          1試合目:ピュアU-11 0-2 負け 左FW/GK 海斗0点
          2試合目:向山U-11 4-0 勝ち 右FW/CF 海斗3得点
            
            
〒410-3515
        静岡県賀茂郡西伊豆町
TEL 080-6659-1610